トップページ > 普及活動 > 第13回旧大栃高校民俗資料一般公開

第13回旧大栃高校民俗資料一般公開

13%E5%A4%A7%E6%A0%83%E9%AB%98%E6%A0%A1%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%28%E5%8D%B0%E5%88%B7%E7%94%A8%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%29.jpg
  • 日時

    2025年10月25日(土)・26日(日)

  • 場所

    旧大栃高校(香美市物部町大栃1926)

  • 参加費

    入場無料

10/25・26の2日間、香美市物部町・旧大栃高校にて

「第13回旧大栃高校民俗資料一般公開 

 いざなぎ流×モノと本の物語」を開催いたします。


当館が収集保存している約2000点の民具資料を特別公開し、いざなぎ流や民話など物部の文化の紹介を行います。


今年は、初の試みとしてオーテピア高知県立図書館によるリサイクル本の配布を同時開催。

その他、いざなぎ流神楽保存会による「いざなぎ流舞神楽と御幣切り体験」街歩きガイドツアー

など体験型プログラムも盛りだくさんです。

※御幣切り体験と街歩きガイドツアーは要事前予約(定員各20名ずつ)


この機会にぜひ、大栃へ足をのばしてみませんか?

皆様のご来場をお待ちしております。

チラシ用画像_いざなぎ流舞神楽2.jpg
いざなぎ流神楽の様子

各日タイムテーブル ◆両日開催のものは材料等なくなり次第終了のプログラムもございます。


時間25日(26日(両日
10:00 

各種展示、民具クイズ、

オーテピア高知図書館によるリサイクル本の配布、 

うずまき舎の書籍販売、

かんたん工作『折り紙ブックマークをつくろう』

(各プログラム16時まで)

11:00 


トーク+昔がたり

 「ものべの民話を語る」          

展示とトーク

「里山のこれまでとこれから」        


12:00





13:00

いざなぎ流舞神楽公演

        御幣切り体験     

(御幣切り体験は要事前予約 定員20名)      

町歩きガイドツアー「ごりやくさん巡りPart2」

(要事前予約 定員20名)         

『なつのいのり』リピート上映(~16時まで)         


13:30~ 学芸員による会場ガイドツアー


14:00


トーク

「いざなぎ流神楽保存会に聞く 

       昔のいざなぎ流」     



15:00





16:00





※25日(土)のいざなぎ流御幣切り体験と26日(日)の町歩きガイドツアーは要事前予約・各定員20名


お申込み・お問い合わせ

高知県立歴史民俗資料館

TEL 088-862-2211 FAX 088-862-2110

お問い合わせフォーム


up矢印